インドでよく使う言葉を勉強しよう ― STEP 1 ―


インドでよく使う言葉を勉強しよう。


☆ノータカイ
彼らはなぜか『ヤスイ』と言う言葉を使わない。
英語で『チープ』と言ってしまうと安っぽく聞こえてしまうため生まれた
インド商人の知恵かも知れない。


ただし形容詞の後に名詞が続く場合は
『チープ』を使う。


正:『チープホテル』
誤:『ノータカイホテル』


使用例:『ヘイ、チープホテェル!!ノータカイ!!カモンッ!!』


胡散臭い。



クルターパジャーマー


インドの民族服
クルター(上着)と
パージャーマー(ズボン)。


悪いことをしない真のボート漕ぎは
この格好が正装らしい(ヴァラナシのボート漕ぎ談)。


客引きがクルターパジャーマーとつなげて言うのは
もちろんセットで売りつけたいため。



☆シルク


シルクでないことも多い。



☆チョコ


大麻樹脂/ハシシである。
ドラッグはもちろん法律的には違法。
しかし宗教的には神聖なもの。


町中で声を掛けられる。



ソニー


彼らにとって
電化製品といえばソニーである。



☆ゴチニナリヤス


ナイナイ岡村に微妙に似ているインド人が
良くこう言いながらからんでくる。


良く見るとそんなに似てもいなかったりする。


タイやマレーシアでも
同様の言葉が使われているらしい。


基本的に使用するときは真顔。



☆ミルダケ


ノータカイと併用されることが多い。


こう言われて無理やりみやげ物屋やシルク工場に連れて行かれる。


もちろん見るだけで終わってしまえば
彼らにインセンティブは入らないので
かなりの確率でよくわからないものを
買わされそうになる。



☆ドコイキマスカー


うっかり目的地を話してしまうと
自分のリクシャーに乗ることを勧められる。


かといって乗った後には
目的地に向かわず
みやげ物屋や旅行代理店に連れて行かれることも多い。



☆ノープロブレム


もっとも耳にすることが多いかもしれない。


何度も言うが
あくまでも『彼らにとって』ノープロブレム(問題なし)
なのであって
我々にとっては大問題であることも多い。


が、構わず連呼される。



☆ユーアーマイフレンド


会って5秒で発せられる。





― つづく ―